地球を編む 日本の籠 世界の籠

2019年5月18日(土)− 6月2日(日)11:00-18:00

22(水)29日(水)close

LIGHT YEARS 5月18日(土)− 5月25日(土)

Light & Will 5月26日(日)− 6月2日(日)

 

「 地球を編む −−− 日本の籠 世界の籠 」を開催いたします。

地球に生育する植物と人の手仕事から生まれる籠。

その土地に育つ植物で生活の必要から生まれる籠は、

最も原初的は手仕事の営みをそのままに感じることができます。

また、その土地の精霊たちと共に作ったような

人の想像の領域を越えた清々しい様相を感じることもできます。

 

Light &Will 前田尚謙氏は、東北から沖縄まで籠の職人を訪ね歩き、

ときには職人と一緒に材料を採りに山へ入り、制作のときを共に過ごし

職人の仕事とじっくりと向き合いながら日本の籠を収集します。

日本には様々な植物でつくられる籠が、いまだ多く残っていることを

前田尚謙氏の活動で知ることになりました。

 

LIGHT YEARS 前田淳氏と細矢直子氏は、世界の手仕事を求めて

モロッコ、インド、アフリカ、欧州、韓国など世界を巡る中で、

様々な国の籠を収集します。その土地の植物でつくられる籠たちは、

その国の暮らしを垣間みるようで、人がどのように創意工夫をして

生活をしてきたのか、模様や形状から様々な国の民族性を感じることができます。

 

今回の展示は、Light & Will 前田尚謙氏とLIGHT YEARS 前田淳氏と細矢直子氏が

収集されてきた籠を「 地球を編む −−− 日本の籠 世界の籠 」と題して、

ひとつの空間で一緒に展示していただくことになりました。

展示販売は、それぞれの期間で選りすぐりのものが並びます。

籠を通じて、地球のその土地と人の息吹を感じていただけましたら幸いです。

 

LIGHT YEARS 前田淳  細矢直子

博多駅に程近い場所に位置する。趣味的な好奇心から、インドやモロッコを訪れるうちに布ものを集め出す。2016年、世界の籠を紹介するお店 1834をオープン。籠探しに行く旅先での出会いが増え、2018年、MORE LIGHTをオープン。

 

Light & Will  前田尚謙

2013年 活動開始。2016年 重要伝統的建造物群保存地区 京都美山へ移住。日本各地を巡り、古から今、そして未来へと繫がる日本の籠を探し求める。

 

トンガ族の籠

ペルーの鳥籠

インドネシアの鶏籠

インディオ カネラ族の籠

 

沢胡桃 手提げ籠

瓜肌楓  脱衣籠

久場葉  肩掛け籠

板屋楓 手付き蓋籠