日程|2024年11月15日(金)ー11月17日(日)
時間|11/15 11:00ー20:30、11/16・17 11:00ー17:30
会場|VAGUE KOBE 3F、4F、屋上
奈良のくるみの木、開店41年目のお祝いがVAGUE KOBE全館で開催されます。
石井直人、石井すみ子も作品で参加させていただいております。
詳細は下記をご覧くださいませ。
お知らせ
日程|2024年11月15日(金)ー11月17日(日)
時間|11/15 11:00ー20:30、11/16・17 11:00ー17:30
会場|VAGUE KOBE 3F、4F、屋上
奈良のくるみの木、開店41年目のお祝いがVAGUE KOBE全館で開催されます。
石井直人、石井すみ子も作品で参加させていただいております。
詳細は下記をご覧くださいませ。
神戸旧居留地の嘗ての賑わいの趣を残したチャータードビル。港が見渡せるvague kobeでは、信楽の土と植物油でしっとりとしたテクスチャーで塗りまわされた壁と床の空間に、石井直人の窯変「玄」の作品が配置されています。その幾つかは信楽の陶土で制作しています。
また、ビルの合間からほのかに陽が射す、からりと仕上げられた土壁の空間には、吉田真一郎氏が永年の布の追求から制作された「白」の作品と膨大な布のコレクションの一部から未晒しの自然布が展示されています。
陽の傾きと共に変化していく「白」と「玄」の作品の妙もご覧いただけましたら幸いです。
11月11日まで。
石井直人「玄」
吉田真一郎氏「白」
11月の営業日
2日(土)3日(日)
9日(土)10日(日)
16日(土)15:00〜18:00 17日(日)
23日(土)24日(日)
30日(日)
Naoto Ishii-KONGEN
11 October-11 November, 2024. Friday-Monday 12-6pm
VAGUE KOBE
4F Chaetered Building,9-2 Kaigandori,Chuo-ku,Kobe,Japan
VAGUE KOBEでは、陶芸家・石井直人による展覧会「Kongen」を開催いたします。本展は、石井直人が長年取り組んでいるテーマである「根玄(Kongen)」という概念を掘り下げて 探求します。ここでの「玄(げん・くろ)」は、単なる「黒」を意味するだけではなく、無限に広がる世界を象徴し、光と影が織り成す豊かな色彩を想起させます。
石井直人の作品は、登り窯の中で生まれる予測不可能な化学反応「窯変」によって、多様な表情を生み出します。生まれる「玄(くろ)」は、無限の可能性を秘めた奥深い世界を表現しています。
また、VAGUE KOBEで同時に開催する「Mizarashi: From the Collection of Shinichiro Yoshida」と共鳴する本展覧会。「白」と対照的な「玄(くろ)」が、静かでありながら力強い対話を生み出し、素材の持つ奥深さを引き立てます。
VAGUE KOBE is honoured to present the exhibition ‘Kongen’ by renowned ceramic artist Naoto Ishii.
This exhibition seeks to delve into the profound concept of ‘Kongen’ ― meaning ‘root’ or ‘origin’ ― a theme Naoto has been exploring for many years. The character for ‘gen (玄)’ in ‘Kongen’ is not simply a direct translation of ‘black’ as a definite colour, but instead symbolises an expansive, infinite world, evoking rich hues of colours where light and shadow intermingle.
Naoto Ishii’s works are characterised by the unpredictable chemical reactions known as ‘yohen’ which occur inside the climbing kiln. giving birth to a wide variety of expressions. The ‘gen’ he creates represents not just darkness but a deep, cosmic universe filled with infinite possibilities.
The exhibition aiso resonates with the concurrent ‘Mizarashi: From the Collection of Shinichiro Yoshida’, at VAGUE KOBE.The unbleached ‘Mizarashi’ contrast with ‘gen’. creating a quiet yet powerful dialogue that underscores the profound depth of materials shaped by time and the forces of nature.
Ceramics &Tea Party with Xiaoman
石井直人 展覧会「Kongen」を記念し、特別企画としてVAGUE初の茶会「陶芸と茶の会 with 小曼」を開催いたします。石井直人の作品を用いて、台湾の茶藝館「小慢」のオーナー・謝小曼が自らお茶を淹れます。
お茶に合わせて、「中村料理研究所」の中村由里子がレシピを監修し、石井直人の羽釜で炊いた「黒豆の茶粥」と、台湾で豆花の研究を重ねる戸尾ひでみによる「豆花」をご用意いたします。いずれも石井直人の陶芸作品に合わせ、特別に考案された一品です。
陶芸とお茶の美が交わる、一期一会のひとときをぜひご堪能ください。
日程|2024年10月22日(火)
時間|1回目 お茶席:12:00ー14:00/2回目 お茶席:15:00ー17:00
料金|13,200円(税込)
会場|VAGUE KOBE 4F
予約|Sold out
-
In conjunction with Naoto Ishii’s exhibition ‘Kongen’, we are pleased to present VAGUE’s first tea gathering event: ‘Ceramics & Tea Party with Xiaoman’. Using Ishii’s ceramic works, Xiaoman, the owner of Taiwanese teahouse Xiaoman, will personally prepare the tea for our guests.
Paired with tea, a ‘Black Soybean Tea Porridge’ made in a ‘hagama’ cooking pot made by Naoto Ishii and following a recipe supervised by Yuriko Nakamura from Nakamura Culinary Laboratory, will be served. Another pairing is a ‘Douhua Tofu Pudding’, which will be prepared by Hidemi Too, who has dedicated herself to studying douhua in Taiwan. Both pairings have been specially crafted to complement Ishii’s ceramics.
We invite you to savour the fleeting moments where the beauty of ceramics and tea intertwine.
Date|Tuesday 22 October, 2024
Time|1st session: 12:00ー14:00/2nd session: 15:00ー17:00
Price|¥13,200 (including tax)
Reservation|Sold out
10月の営業日
5日(土)6日(日)
13日(日)
19日(土)20日(日)
26日(土)27日(日)は14時迄。