“KONGEN” NAOTO ISHII at VAGUE KOBE

Naoto Ishii-KONGEN

11 October-11 November, 2024.    Friday-Monday 12-6pm

VAGUE KOBE

4F Chaetered Building,9-2 Kaigandori,Chuo-ku,Kobe,Japan

@vague-kobe

VAGUE KOBEでは、陶芸家・石井直人による展覧会「Kongen」を開催いたします。本展は、石井直人が長年取り組んでいるテーマである「根玄(Kongen)」という概念を掘り下げて 探求します。ここでの「玄(げん・くろ)」は、単なる「黒」を意味するだけではなく、無限に広がる世界を象徴し、光と影が織り成す豊かな色彩を想起させます。

石井直人の作品は、登り窯の中で生まれる予測不可能な化学反応「窯変」によって、多様な表情を生み出します。生まれる「玄(くろ)」は、無限の可能性を秘めた奥深い世界を表現しています。

また、VAGUE KOBEで同時に開催する「Mizarashi: From the Collection of Shinichiro Yoshida」と共鳴する本展覧会。「白」と対照的な「玄(くろ)」が、静かでありながら力強い対話を生み出し、素材の持つ奥深さを引き立てます。

 

VAGUE KOBE is honoured to present the exhibition ‘Kongen’ by renowned ceramic artist Naoto Ishii.

This exhibition seeks to delve into the profound concept of ‘Kongen’ ― meaning ‘root’ or ‘origin’ ― a theme Naoto has been exploring for many years. The character for ‘gen (玄)’ in ‘Kongen’ is not simply a direct translation of ‘black’ as a definite colour, but instead symbolises an expansive, infinite world, evoking rich hues of colours where light and shadow intermingle.

Naoto Ishii’s works are characterised by the unpredictable chemical reactions known as ‘yohen’ which occur inside the climbing kiln. giving birth to a wide variety of expressions. The ‘gen’ he creates represents not just darkness but a deep, cosmic universe filled with infinite possibilities.

The exhibition aiso resonates with the concurrent ‘Mizarashi: From the Collection of Shinichiro Yoshida’, at VAGUE KOBE.The unbleached ‘Mizarashi’ contrast  with ‘gen’. creating a quiet yet powerful dialogue that underscores the profound depth of materials shaped by time and the forces of nature.

 

Ceramics &Tea Party with Xiaoman

石井直人 展覧会「Kongen」を記念し、特別企画としてVAGUE初の茶会「陶芸と茶の会 with 小曼」を開催いたします。石井直人の作品を用いて、台湾の茶藝館「小慢」のオーナー・謝小曼が自らお茶を淹れます。

お茶に合わせて、「中村料理研究所」の中村由里子がレシピを監修し、石井直人の羽釜で炊いた「黒豆の茶粥」と、台湾で豆花の研究を重ねる戸尾ひでみによる「豆花」をご用意いたします。いずれも石井直人の陶芸作品に合わせ、特別に考案された一品です。

陶芸とお茶の美が交わる、一期一会のひとときをぜひご堪能ください。

日程|2024年10月22日(火)

時間|1回目 お茶席:12:00ー14:00/2回目 お茶席:15:00ー17:00

料金|13,200円(税込)

会場|VAGUE KOBE 4F

予約|Sold out

In conjunction with Naoto Ishii’s exhibition ‘Kongen’, we are pleased to present VAGUE’s first tea gathering event: ‘Ceramics & Tea Party with Xiaoman’. Using Ishii’s ceramic works, Xiaoman, the owner of Taiwanese teahouse Xiaoman, will personally prepare the tea for our guests.

Paired with tea, a ‘Black Soybean Tea Porridge’ made in a ‘hagama’ cooking pot made by Naoto Ishii and following a recipe supervised by Yuriko Nakamura from Nakamura Culinary Laboratory, will be served. Another pairing is a ‘Douhua Tofu Pudding’, which will be prepared by Hidemi Too, who has dedicated herself to studying douhua in Taiwan. Both pairings have been specially crafted to complement Ishii’s ceramics.

We invite you to savour the fleeting moments where the beauty of ceramics and tea intertwine.

Date|Tuesday 22 October, 2024

Time|1st session: 12:00ー14:00/2nd session: 15:00ー17:00

Price|¥13,200 (including tax)

Reservation|Sold out

 

gallery白田 10月営業日

10月の営業日

5日(土)6日(日)

13日(日)

19日(土)20日(日)

26日(土)27日(日)は14時迄。

石井直人 陶器個展 at 台北 小慢

 

石井直人 陶器個展

会期:9月20日(金)〜10月6日(日)13:00~18:00

会場:台北・小慢

石井直人さんは、30 年前に自分の窯を建て、そこから生涯にわたる陶芸との関わりが始まりました。薪窯での高温焼成の過程で、土の質を深く理解する必要があり、土鍋、鉢、皿は予測不可能な窯変化を経て、そのひび割れやまだらな色が原始的な美しさを形成します。これらはすべて自由で、本物であり、その精神が作品に込められています。

 

《茶・米・油・塩 茶会》

素朴な日常生活を茶席に表現し、土鍋でご飯を炊き、一口の茶と一口の米で、石井さんが生涯を捧げて焼き上げた陶芸作品と、私たちが憧れる素朴な生活美を感じる会になります。

茶人:Anny 料理家:Yuwen
日程:9月20日(金)、9月21日(土)
時間:10:30~12:00、14:00~15:30
定員:各回5名
参加費:NT 2,800
会場:台北・小慢

お申込み:https://reurl.cc/zD1GGp

@xiaoman_taipei

@wen_experience

 

日本國寶級作家 — 石井直人,住家與工作室在一片原野中的茅草屋,30年前自建登窯,開啟了他一生與陶的羈絆。木燒窯在高溫燒製過程中,必須深厚考驗對土質的理解,土鍋、碗、盤經歷不可預測的窯變,裂痕和斑駁色彩形成一種原始的美感,粗獷且富有生命力,這一切自由、真實、精神都楔入於作品中。

 

 

at min 

Gwen Chan 氏が主宰するシンガポールにあるmin

秘密の場所のようにひっそりとある観音扉を開け、螺旋階段を登ると、大都会に現れたオアシスのように静かな時間が流れる空間が広がっています。そこは、視える人にしか開かれていないような穏やかな空気が流れる場所。

9月1日(日)迄、石井直人の作品、石井すみ子の布作品、Light and Willの日本の籠をご紹介いただいております。金、土、日のアポイント制となっております。是非、お立ち寄りくださいませ。

▷▷ min